歯並びの歯列矯正専門 葛西駅1分
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-41-12 AT21ビル 6階
診療時間
平 日 | 10時30分~13時00分 / 15時00分~20時30分 |
土 曜 | 9時30分~13時00分 / 14時30分~18時00分 |
休診日 木・日・祝
TEL:03-6676-4650
※一般歯科は、今まで通り
何歳まで歯科矯正はできるでしょうか? | |
---|---|
歯や歯肉が健康であれば、何歳でも治療は可能です。ただし、歯や歯肉は、年齢と共に年をとります。なるべく早めの治療の方がより良い治療ができ、メンテナンスもしやすくなります。 |
通院間隔や1回の治療時間はどれくらいでしょうか? | |
---|---|
歯通院間隔は、月1回程度。治療時間は、初診相談で約30分、検査で約30分です。 診断:45分~60分、装置装着:60分、毎回の調整:約30分、矯正装置除去:約60分です。 |
治療費はどれくらいでしょうか? | |
---|---|
裏側矯正で総額110万~140万円くらいです。 表側矯正で総額85~95万くらい、マウスピース矯正で100万くらいかと思われます。(参考:施術料金のページへ) |
子供の小児矯正の通院間隔・1回の治療時間はどれくらいでしょうか? | |
---|---|
通院間隔は、月1回程度。治療時間は、初診相談で約30分、検査で約30分です。 |
子供の小児矯正の治療費はどれくらいでしょうか? | |
---|---|
第一段階では、総額40万~45万円です。第二段階は、総額40万~45万円です。 第一段階をパスして、第二段階(中学生~)を行うと総額約85万~95万円です。 |
治療中の痛みはどうでしょうか? | |
---|---|
歯の痛みは、個人差がありますが調整した日から3日間程度、長い方で5~7日程度です。 |
治療後、後戻りすると聞いたのですが? | |
---|---|
治療後のアフターケアは重要です。保定装置(リテーナー)で、歯並びを維持していきます。歯は、矯正した人も矯正してない人も一生動き続けます。特に治療直後の6~9ヶ月間は、歯を支えている骨がしっかり固まっていないため、戻りやすいといえます。保定装置をしっかり使うことで維持していきます。 |
転院について | |
---|---|
当院では、転院受付を行っています。 |
親知らずは? | |
---|---|
親知らずは、第三大臼歯(きゅうし)のことで、一般に「親知らず」とよばれ、 18~22歳ころに萌出(ほうしゅつ)します。萌出および形態には異常の認められるものが多く、先天的に欠如することも多いです。 とくに下顎においては、歯胚(成長して歯牙を形成する組織)の解剖学的位置、萌出場所の不足などにより、半埋伏(半分埋まっている)あるいは完全埋伏の状態にとどまってしまうことが多いです。 親知らずが生えてくると、スペースがないために1本前の歯を押したり、顎の骨を圧迫して痛みを与えたり、横向きなどで生えてくるケースがあり、多くの場合は抜歯する事になります。 親知らず(第三大臼歯)の問題は注意が必要です。親知らずは通常20歳ぐらいの年令で萌出してきますが、そのほとんどが萌出スペース不足のため、炎症を起こす原因になるとも考えられているために、抜歯の対象となることが多いのです。矯正科に来院されたときにはすでに抜歯が済んでいることも多いのですが、現在の矯正歯科治療では第三大臼歯を使う治療方針をとることもあります。 症例にもよりますが、第三大臼歯がないことにより治療方法の選択の幅を狭めることもありますので、矯正相談されてから抜歯された方が良いでしょう。 |
食事制限 | |
---|---|
せんべい、リンゴ、とうもろこしや硬い物を前歯で噛むと装置にぶつかり、装置は外れる可能性があります。小さく切って奥歯でゆっくり食べるようにしてください。粘着性のあるグミ、ガム、キャラメル、ハイチュウは避けた方が良いでしょう。 |
一時的に装置を外すことは、できますか? | |
---|---|
結婚式等に装置を外すことは、可能です。裏側矯正やマウスピース矯正では、見えませんので外す必要はほとんどありません。また、出産や受験などで、一時的に治療を休む場合は、そのまま装置を装着したまま通院をお休みいただき、ご都合の良くなった時期から再開していきます。2~3か月程度あれば歯磨きをしっかり行って頂けば問題はありません。 |
歯磨きの方法 | |
---|---|
矯正装置がついていると、普通に歯ブラシしても汚れがなかなかとれません。鏡を見ながら歯ブラシが当たっている場所を確認し、装置のまわりを丁寧に磨いていきます。当院でも、歯ブラシの仕方を歯間ブラシやフロス等を使いながら指導していきます。 |
装置が途中で外れることは? | |
---|---|
矯正装置は矯正治療が終了すると外してしまう装置ですので接着力は強固ではありません。その為あまり硬い物を前歯で咬食べると装置が外れてしまう事があります。再度、装着致しますので御心配はいりません。 |
抜歯、非抜歯について | |
---|---|
現代人は歯に対してあごが小さい場合が多いです。歯をきれいに歯を並べたり、口元をさげるために歯を抜くことがあります。あごを広げるなどの装置を使って歯を抜かない方法もありますが、人種や骨格等の関係からある程度限界があり、美しい口元ラインを作れない場合や口元がもっこりする場合があります。しかし、乳歯から永久歯に生え換わる時期(7歳~9歳くらい)やあごの成長が旺盛な時期に治療を開始すれば、歯を抜かずに治療する可能性も高くなります。 |
金属アレルギーがありますが治療は可能ですか? | |
---|---|
矯正装置の材料に使用されている金属は主にニッケル、チタン、ステンレス鋼等です。特に金属アレルギーが多いニッケルを外した矯正材料やマウスピースやセラミック等併用し、治療を行います。矯正治療を開始される前にパッチテスト等で金属アレルギーの検査を受けて、確認しておく事は必要です。 |
矯正中のスポーツや音楽? | |
---|---|
基本的に大丈夫です。吹奏楽等でも、個人差や技術レベルや少し慣れるために練習が必要ですが、ほどんど方が大丈夫のようです。ボクシング、空手、ラグビー等の激しいスポーツはマウスガードを装着すると良いかと思われます。 |
治療期間短縮について | |
---|---|
治療期間短縮の方法として、コルチコトミー併用矯正治療があります。 3~4回程度終了する歯科治療3~4回で終了する歯科治療は、歯を抜いたり、削ったり、あるいは歯の神経を抜いたりすることによって、削った歯の上からオールセラミックもしくはメタルボンドを被せる治療です。利点、欠点を十分に認識した上で治療は可能です。 |
虫歯治療も一緒にできますか? | |
---|---|
当院の矯正歯科治療を専門に行う歯科医が常勤の為、矯正歯科と一般歯科を一つの医院で各々専門医が治療を行います。 |
あまりきれいに治らないと言われますが? | |
---|---|
仕上がりは治療の難易度によって左右されることがありますが、裏側矯正だからといってきれいに治らないというわけではありません。矯正歯科であれば、表側矯正と同様の仕上がりを期待することができます。 |
むし歯になりやすいのでは? | |
---|---|
矯正装置をお口に中に入れることで、今まで以上に歯ブラシに十分注意を払う必要があります。しかし、一般的には裏側矯正は虫歯になりにくいと言われます。それは、歯の裏側には緩衝作用のある唾液により常に潤った状態にあり、虫歯になりにくい環境をつくっているためです。 |
東京都江戸川区中葛西5-13-5 1~2F